Prots

放課後等デイサービス・児童発達支援
事業所運営支援・人材育成「プロッツ」
放デイ・児発スタッフに必須の
障害福祉制度・実務作業を学ぶ

運営業務研修

受給者証から個別支援計画まで、日々扱う書類事務と
背景となる制度知識をオンライン動画で効率的に学習。
障害児支援事業所の全スタッフの実践力が向上します。

Protsのeラーニングを受講すると 全スタッフに書類事務を
任せられるようになって
いつもの業務が
もっとスムーズに

受給者証・サービス提供実績記録票・送迎記録・ケース記録・欠席記録・アセスメント・フェイスシート・モニタリング・個別支援計画書・契約内容報告書

充実の講義ラインナップ

福祉制度の基礎知識も、業務の進め方も
「わかる&できる」を目指せる研修プログラム

福祉制度

  • 放課後等デイサービス
  • 児童発達支援
  • 支援サービスの類型
  • 障害児通所支援の仕組み
  • 支援サービス利用の流れ
  • 事業所の指定制度
  • 利用定員

記録の作成

  • 受給者証
  • 送迎
  • サービス提供実績記録票
  • ケース記録
  • 欠席時・相談援助記録
  • キャンセル処理
  • 月末処理
    (サービス提供実績記録票
     ・ケース記録の照合)

個別支援計画

  • アセスメントシート
  • フェイスシート
  • モニタリング
  • 担当者会議記録
  • 個別支援計画の作成
  • 個別支援計画の更新

契約手続き

  • 体験・見学
  • 重要事項説明書
  • 利用契約書
  • 個人情報の同意書
  • 契約内容報告書
  • 新規契約
  • 契約更新の手順
  • 解約の対応

幅広い受講対象者

新人から管理者まですべてのスタッフに受講いただける内容です

納得の解説で身につく内容

実務で必要なことは要点を押さえて説明。覚えやすいテキストが復習にも便利

きちんと覚えておきたいルールは丁寧に詳しく解説
サービス提供実績記録票の記入方法もしっかりカバー

便利な機能・コンテンツ

動画ではない、eラーニングだからこそできる機能が備わっています

実務シーンを想定した演習問題つき

現実的なシーンを例題とした書類事務の演習問題つきのプログラムも。 自分の手元で書き込みながらもできるので、実践力がつけられます。

受講後に確認用テストで実力チェック

動画視聴を終えたら、講義ごとのテストで学んだことの定着を自分でチェック。 プログラム単位で修了テストもあるから、実力をしっかり確認できます。

お困りの課題も解決

いつかやりたいと思っていた研修で、スタッフの理解と実践力を向上させ、課題を解決しましょう

ハードワーク いつも特定の人に
仕事がかたよる

↓

実務力アップで
全スタッフが
処理できるように

大変な仕事 たまに必要な書類の
作成漏れがある

↓

制度の背景から
仕組みや手順を学んで
手続き漏れリスクを低減

ミスコミュニケーション スタッフによって
認識のバラつきがある

↓

わかりやすい動画で
全員がきちんと
基礎のルールを理解

お客様の声

全員研修を受けてからスタッフ間の業務コミュニケーションがスムーズになりました。

教育担当のスタッフが業務に集中できるようになって非常に快適です。人員追加時の負担集中が一気に解消しました。

専門知識が噛み砕いて説明されているので、とても理解しやすく学ぶことができました。

記録が必要な書類の作成方法や、加算内容、見学から契約までの流れを把握することができました。

タスクのひとつひとつの意味・必要性を理解して業務に当たることができるようになりました。

今後、新入社員が入ってきたときには、Protsの運営業務研修を受けてもらいたいと思っています。

よくあるご質問

いいえ、障害児福祉の現場がはじめての方向けの新人プログラムのほか、 3-5年目の中堅社員の方にも学んでいただける一般社員向け、児発管や管理者の方やそれを目指す方向けのプログラムとしての内容もラインナップに含まれます。

PCやタブレット端末など、インターネットに接続できる端末からであれば閲覧することができます。 Chrome, Edge, FireFox, Safariなど普段お使いのブラウザが利用できれば、原則として新しいソフトウェアのインストールは不要です。

ご契約後は管理ユーザーアカウントにてスタッフ情報を登録すると、スタッフ宛にメールでログイン情報が届き、すぐに研修を受けることができるようになります。 難しい設定は必要ありません。万一ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

講義動画の多くは3~4分程度で、短く限られた時間でも受講していただけます。 ご契約時に受講可能期限として3ヶ月程度を目安に設定させていただきます。

IT導入・スタッフ研修にあたり、助成金の活用が可能な場合もございます。 取得可否はご利用状況によって異なりますので、詳細は公的機関の情報をご確認ください。

クレジットカード払いの場合は、月額のご利用料金と税以外の費用はございません。 初期手数料・解約手数料などは発生致しません。(銀行振込時の金融機関の手数料はご利用者様負担です)

最低利用期間の定めはありませんので、1ヶ月単位でご利用いただけます。 月初払いでのご請求サイクルで、ご解約時はご連絡受付の当月末までのご利用となります。 日割の払戻しはございませんが、その他解約に係る費用はありませんのでご安心ください。

ご利用料金

研修基本料金

スタッフ数に関わらず一律料金
毎月クレジットカードで自動でお支払い

1事業所あたり
月額 5,000円 (税別)

運営業務研修と法定研修は別サービス・別料金です

無料トライアルも受付中!

お申込みはこちら